記事一覧

お一人様と一匹

去年の夏頃から、地味に集めていたアウトドアグッズでしたが、
実際にお庭ソロキャンプをして感じたことを、自分用に記します。


購入必須ギアリスト

・クーラーボックス
家にあるソフトバッグで代用する気でおりましたが、多分無理。

・折りたたみラック
おしゃれキャンプ御用達かと侮っておりましたが、いるわ、これ。

・調理台テーブル
手持ちのミニテーブルでは低くて小さくて、不器用者には難しい。


揃えておきたいギアリスト

・吊り下げランタン
通常のランタンだと、真下部分が影になります。本、読めないよ。

・ゴミ箱スタンド
料理するなら、特に必要。分別できるタイプがあれば、尚良し。

・折りたたみバケツ
料理後の汚れものを纏めたり、ゴミ箱にしたり、荷物を入れたり。

・ウォータージャグ
元より手を洗う回数が多いので、容量小さめでもあれば便利そう。

・鍛造ペグ
テントに付属しているものもありますが、華奢でその内壊れそう。


後回しでも大丈夫リスト

・ハンマー
家に程良いサイズの木槌があったので、とりあえずはそれを使おう。

・グランドシート
家にある大きめのレジャーシートで、似たようなサイズがありました。

・座椅子
お座敷キャンプやピクニックでなら欲しいけど、クッションで代用可。

・焚火台
まだアウトドアに不慣れだし、慣れてからでも遅くはなさそう。


必須の持ち物リスト

・ガムテープ
結構テント内に虫が入って来ます。これでぺたぺたしてました。

・扇風機
テントの通気性云々の重要性を把握。天候によっては、マジ暑い。

・サンダル
出入りすることがすごく多くなるので、スニーカーではいちいち面倒。

・結露拭き用のタオル
びっくりした! これか、と思いました。思った以上に濡れます。

・雑巾
使用後のペグ、当然ながら拭かなきゃ土だらけなんですよね。

・虫除け
蚊取り線香とかもだけど、わんこさん用のスプレーも必要だな。

・軍手
設営、撤収、荷物の運搬など。油断していると、また爪が割れちゃう。


あれば便利かもリスト

・蓋付きのステンレスカップ二つ
一つでも大丈夫ではあるけど、暖かいのも冷たいのも飲みたくなる。

・トレイ
テーブル代わりになるし、地べたに置きたくないものを乗せられるし。

・ほうきとちりとり
場所にもよるでしょうが、案外テントの中に土や石が入って来ます。


贅沢だけど欲しいかもリスト

・キャリーカート
荷物の移動勿論、ギアの持ち運び袋はここに収納すればいいかも。

・ハンギングラック
必須品では決してないけれど、可愛いですよね、キャンプっぽくて。

・トランクカーゴ
やっぱり、ある程度纏められる収納ケースがあれば、便利だろうな。


おまけの、あって良かったお薦めギア

・ワイドコット
贅沢品かとも思いましたが、身体への負担は確実に違います。

・ミニテーブル
まずはこれを買っておけば間違いない……との言葉に、偽りなし。


……とまあ、つらつらと書き出しましたが、あくまで希望的リスト。
正直、自分も、そして何よりわんこさんも、体力的にも、時間的にも、
金銭的にも、心の余裕的にも、断捨離実行中の収納スペース的にも、
今後どれだけキャンプができるかなんて、ちょっと判らないからな。
のんびり、マイペースに、あれこれ考えて検討しよう。そうしよう。

コメント一覧