DB小説「不機嫌なロマンチック」、サイト&pixivにUP。
2008年のオンリーイベントにて発行したコピー本のweb公開です。
折角のイベント参加なので、甘めのものをと狙い、そして玉砕。
こんなアオハルめいた話、今は絶対書けないだろうな……(遠い目)。
叫びたくなる程気恥ずかしい内容だし、解釈も違っているし、
文章の拙さが目立つし、正直お蔵入り決定にしておりましたが、
こんな昔から……これよりもずっと前から好きだったという証として、
お見苦しくはありますが、ネットで再掲することにしました。
僻地に生息するオタクが出来る、精一杯の追悼と感謝の表明です。
アクションとメカとデザインのセンスが、本当に好きです。
ドラクエで一番好きなモンスターが、キラーマシンです。
アクションシーンを書くのが好きなのは、先生の影響です。
カプセルコーポレーションとレッドリボン軍のロゴマークは、
コミックスの一端だけでは勿体ないと思う程秀逸だと思います。
鳥山先生の最大の功績のひとつは、その生み出した作品群は勿論、
夢中になった青少年達に「自分もこんな漫画を描きたい」と夢を与え、
模写をさせ、次世代作家の量産へと導いたことだと思います。
なんかもうね、あとからじわじわくる喪失感が……。
正直、自分でも、こんなにショックを受けるとは思わなかった。