随分と遅くなりましたが、あけおめでことよろです。
関西は十五日まで松の内なので、大丈夫大丈夫、まだギリセフセフ。
年末年始となかなか忙しく、漸くの小休止を得たので、
とりあえずわんこさんと初詣に行って参りました。
干支にちなんで蛇に所縁のある神社へ向かうということで、
道中途中でスーパーに寄って、小パックの卵を購入。
白蛇にご縁のある神社なので、蛇が好きだと言われる卵や、
日本酒をお供えするのが良いとの話が有名なのです。
案の定、お参りの列に並ぶと、前にいた三人連れのお嬢さん方も
ご存知だったようで、卵とお酒を仲良く並べてお供えされていました。
並んだ様子が可愛いなあと、自分も乗せて、つい写真撮影。
さて、自分も……と柏手を鳴らそうとした途端、三つ並んだ両サイド、
卵がコロンと同時に転がったのは、タイミングが合い過ぎて笑ったよ。
因みに卵は持ち帰り、神様の御下がりとして、家の人達と温泉卵に、
わんこさんにはゆで卵にして、有難く食べました。美味しかった。
今回足を運んだ神社、実はわんこさんのお迎えを悩んでいた頃、
考え過ぎて、煮詰まって、ちょっと頭と気持ちを落ち着かせよう、
こんな時こそ神頼み(?)だ! と足を運んだ経緯がありました。
結局、こうしてわんこさんをお迎えしたし、ペット同伴可だし、
いつか一緒に報告に行きたいと思っていたので、良い機会でした。