記事一覧

シーサーの島へ

6月の御題

「虹」
夢でも、希望でも、神の出現でも無い。その物理的現象に騙されるな



相変わらず、こんなところはとことんシビア思考です。



勢い余って、ツアー旅行を申し込みました。
スケジュールの都合上2泊3日なのがちと残念ではありますが、
久しぶりのダイビングは非常に楽しみです。うふふふふ。
それにしても、国内ツアーは10日前で申し込みを締め切る所が多く、
複数の旅行会社で断られました。うーん、油断していたな。
以前行ったサイパンかグァムって、一週間前を切って申し込まなかったっけ?
いえ、毎度突然思い立って行動する、計画性の無さが一番悪いんですけどね。

紫外線、きっついだろうなあ。日焼け対策だけは、万全を期せねば!
流石に年齢的に、日焼けをすると、もう取り返しがつかないよ;

コメント一覧

さき 2009年06月26日(金)23時47分 編集・削除

こんにちは。「虹」きましたねー楽しみにしておりました!

今回の文は、すごく飲み込むのに時間がかかっています。
一体どういう状況でこの言葉は発せられたのか?
すごく、冷や水的な一文ですよね。冷徹に見えるような、でもその実すごく感情的なような。
「神の出現」という言葉と「騙されるな」という言葉を取り出してみるとかなりショッキングですよね。唯物論?ニーチェ?奇跡を謳いたがる大衆への皮肉??
…等々、かなり考え込まされました。果てはwikiで「虹」の項を隅から隅まで読む始末。笑。またしてもしてやられた感です。
「紫陽花」はともかく、「てるてるぼうず」「虹」と、どう考えても穏やかなタイトルに対して穏やかならぬ一文を呈示する手法が鮮やかですね。そう言えばてるてるでは「天の神への生贄」とかけておいて、虹では「夢でも、希望でも、神の出現でも無い。」と否定されているのが何やら勘繰りたくなる所存です。うーむにくい演出。

と、相変わらず妄想爆発の感想で申し訳ありません。
cottonさまの文章は着眼点が私にとってはすごく意外なことが多く、いつも考察させられてしまいます。お気を害されたら大変に申し訳ございません(><)
しかし最近は文章更新が多くてとても嬉しいですvこれからも無理ないペースで発表して頂けますことを楽しみにしておりますv

cotton 2009年06月30日(火)00時00分 編集・削除

こんにちは、さきさま。

「虹」は、古来から人間って、単なる現象に対して吉兆とか象徴とか、
何かと投影したがるよなーと、冷めた目で考えていたネタでした。
自分のイメージとか、連想とか、ホントの書き殴りなので、
唯物論とかそんな難しくは全然考えていないですよ;
正直、そんな発想をされるさきさまにこそ、感心してしました。
いろいろ深く追求して熟考する辺りは、やっぱり流石ですね。
単純な思い付きだけでなく、きちんとそこまで考えなくちゃいけないんだなと、
改めて振り返り、反省してしまいます。この辺りが、自分の浅さなんだな…うん。

このお題の散文は、読む人のイマジネーションを刺激するような、
短文なだけに強いインパクトを与えるような…てな狙いもありました。
なのでこうしてさきさまに細やかにお言葉を頂けて、
物凄く喜んでいます、調子に乗っております…ふふ。<馬鹿です
でもこちらの方こそ、さきさまが拙宅のお題を使って下さったのを拝見して、
「あ、そっか。散文だけじゃなく、小噺も書けばいいんじゃないか」と、
えらく今更な事に気付かされ、触発され、影響されております。
本当に有り難い事で御座います、しみじみと。
いつも、ささやかな所まで観て下さって、本当に嬉しく思っています。
丁寧なお言葉、本当にありがとうございました!