記事一覧

花形役者揃い踏

歌舞伎を観劇、演目は「義経千本桜・すし屋」と「研辰の討たれ」。
今をときめく花形若手衆が揃った、なかなかに贅沢な舞台ですな。
たまに行くバールの店長さんにお勧めされて足を運んだのですが、
彼の観た昼公演のチケットが取れず、夜公演を観ました。

「義経…」はお馴染みの古典歌舞伎の一幕ですね。
これは、「義経~」がどう言った話かを知らないと、ちょっと厳しいかも。
「研辰…」は喜劇。これはとっても楽しめました。
それにしても、市川染五郎氏は凄いですね。
以前にもびっくりした事がありましたが、とにかく動きが巧み。
舞台役者にとって、これはもの凄い武器だろうな。
昔出演した劇団新感線の「朧の森…」役の印象が強いからかも知れませんが、
口先が上手くて小賢しい役どころがハマりますね。これ、褒め言葉です。
また、新感線に出演しないかなあ。こっそり待っております。

ファイル 874-1.jpg

昼公演は、一、二幕とも喜劇を意識した舞台だったそうです。
二幕目が面白そうだったので幕見席を狙っていたのですが、
残念ながら完売しちゃっておりました。幕見席数、少ないよう。

コメント一覧