伊勢旅行メモ
食事の後は、お店を出て直ぐ目の前にある外宮へ。
昔は最初にこちらをお参りしてから、内宮へと向かったそうです。
先日行った宮島の印象があるからでしょうか、
鮮やかな朱赤が見当たらず、色彩が地味という印象。鳥居もややちんまりサイズ。
但し建物は、素朴でありながらも厚みというか、重みがあります。
これが、原始的な日本の神社のベースなんでしょうね。なんか良いなあ。
こちらに祭られているのは、豊受大神宮さま。食物を司る神様だそうです。
こりゃ、食いしん坊としては、しっかりお参りしておかねば。
尚、鳥居を潜った位置からの写真撮影は禁止ですが、
でも鳥居からこっち側からはオッケーだそうです。