冷え性なので、電車に乗る時は弱冷車を探すのですが、
ここ最近、いつも乗る電車の弱冷車両が、あちこち移動するので困ります。
大抵は最後尾から二両目、四両目辺りなのですが、
今日は前から二両目になっていたよ。なんなんだよ、もー。
同じ時間の電車に乗っているのに、何で変わるかなあ。
漸く見つけて列車の扉が開く前に列に並ぶと、
前の人の鞄に妊婦さんのキーホルダーが付いていました。
ああ、大事な身体が冷えないように、この人も弱冷車に乗るんだな。
そう思って見ていたのですが、その妊婦さん、空いた座席に座る際、
鞄からブランケットを取り出して膝に乗せていました。
そうか、自分の寒がりが異常な訳ではなかったかと、ちょっぴり安心。
体感温度は、どうしても個人差があるんですけどね。
鉄道の人も、寒い人、暑い人、幅が広過ぎて困っているだろうな。