記事一覧

冷酷に隠された

ハーレクインロマンスでGO!
元ネタはこちら

以下、カカチチ。
ネタバレ、ジャンル違い要注意。



恋人とのドライブ中に車が交通事故を起こした、チチさん。
病院のベットで目が覚めると、恋人の兄であるカカロットがやってきて。

チ「あの人はどうしたんだべ。起き上がれないくらい酷いのか?」
カ「あいつは来ねえよ」
チ「どうして?おめえは反対してたけど、おら達は愛し合っていたべ」
カ「お前は八か月もの間、昏睡状態で眠っていたんだ」
チ「…えっ?」
カ「そして、その間に弟は結婚した。今は新婚旅行中だ」
チ「…判った。おめえが来させねえようにしただなっ。酷いだよっ!」
カ「…俺は、弟が婚約者と結婚して、良かったと思っている」

カカさとチチさんの初めて出会った時を回想。

カ「弟には既に婚約者がいる。あいつとは別れるんだな」
チ「婚約者?嘘だべ」
カ「聞いてみるといい。弟にふさわしい女性だ」
チ「おらはあの人を愛しているだ。信じるだよ」
カ「大した自信だな。弟とは既に深い仲なのか?」
チ「そっ、そっだら事、おめえには関係ねえべ」
カ「俺が答えろと言ったら答えるんだっ」
チ「(何て冷たい目だべ。おらをお金目当てだと思っているだな)」

病院を退院して、療養所への迎えの車に乗り込むと。

カ「さて、出発しようか」
チ「何でおめえさが…」
カ「弟の事は忘れろ。結婚をぶち壊そうなんて思わないことだ」
チ「降ろしてけろっ」
カ「あいつは、お前が目覚めた事さえ知らないんだぞ」

カカさの運転する車で、療養所に到着して。

チ「…こんな立派な療養所の費用なんて、とても払えねえべ」
カ「お前が払う必要はない」
チ「じゃあ誰が払うって言うだよ」
カ「俺だ」
チ「…そうやって丸めこむ気だか?(車を降りようとした所で)」
カ「(ふらつくチチさんを、黙って横に抱きあげる)」
チ「ちょ…、お、降ろしてけろっ」
カ「まだ歩ける状態じゃない」

療養所内の、豪華な応接室に連れ込まれて。

チ「他の患者さんは?」
カ「いない」
チ「は?」
カ「ここはお前一人だ」
チ「療養所じゃねえのか?さっきの人が、監視役って訳だか!」
カ「感情を高ぶらせるんじゃない」
チ「出て行くだ。どいてけろっ」
カ「まだ回復してない。ここにいるんだ!」
チ「邪魔しねえでけろっ。おらはおめえが傍にいるのさえ嫌だべ!」



そして始まるラブストーリー。
やり手でお金持ちで、冷酷に見えるけど不器用で優しい…
悟空さには無理そうですが、カカロットさなら良い感じ。

カサノバの兄弟

ハーレクインロマンスでGO!
もうちょっと遊んでみます。
元ネタはこちら

以下、カカチチ&悟チチ。
ネタバレ、ジャンル違い要注意。



遠い親戚が、自分名義の遺産を残したと知り、イタリアに来たチチさん。
そしてその遺産である農園を仕切る、兄のカカロットと弟の悟空さ。

ホテルへ向かう途中、彼らの車とぶつかりそうになって。

カ「何のつもりだ、急に飛び出すなんて」
チ「ち、違うだよ。おら、背中を押されて…」
カ「押された?誰に」
悟「おーい、大丈夫か。これ、おめえの荷物だよな」
チ「あ、そうですだ」
悟「観光?へえ、珍しいな、こんな時期に」

ホテルで催される、故人を偲ぶ会に出席して。

サ「あの農場を私に売れば、一億ゼニーは出しましょう」
チ「手を放してけろ。ここでする話じゃねえべ」
悟「放した方が良いぞ、サタン。こいつは指図は受けねえそうだ」
サ「まあまあ、そう言わずに…」
チ「放してって言ってるべっ(グーでパンーチ)」
悟「(倒れるサタンに大笑い)」
カ「…やっぱり迷惑な女だな」
悟「何だよ、おめえだって良いもん見たって思っているだろ」
カ「ここは、お前の知ってる世界と違う。何があっても知らねえぞ」
悟「からかうのはやめろよ。オラは歓迎しているからな」

ホテルに泊るチチさんを、攫う様に自分の家に連れて来るカカロットに。

悟「チチを担ぎあげて連れてきちまったのか?」
カ「お前だって良くやっているじゃねえか」
悟「オラのは違うよ。お遊びだし、ちゃんとお姫様だっこしてっぞ」
カ「じいさんに、女には優しくしろって言われてたからな、お前は」
悟「悪かったな、チチ。オラ、合意で来たかと思ってた」
チ「良いだよ、悟空さの所為じゃねえべ」
悟「でもさ、ここで話し合うのは良いと思うんだ。どうかな」
チ「(手を握られて)そ、そうだべな。暫くお世話になるだよ」
悟「ひゃっほう。良かったあ。毎日オラがあちこち案内すっぞ」
カ「交渉成立だな。この農園からは、出るんじゃねえぞ」

悟空さとチチさんの会話。

悟「カカロットはさ、女に乱暴するような奴じゃねえんだけどな」
チ「冗談じゃねえべ。死ぬかと思っただ」
悟「わりいわりい。その分ちゃんとおもてなしさせてもらうよ」
チ「(溜息つきつつ)別にええけどな」
悟「もう乱暴させねえよ。オラがおめえを守るからさ」

カカロットさとチチさんの会話。

カ「悟空を気に入ったのか。あいつは駄目だ」
チ「な、何を言っているだよっ」
カ「あいつはお気楽だが、純粋だ。お前の毒牙にはかけられない」
チ「いい加減にしてけろ。おらがお金の亡者に見えるのは仕方ねえけんど」
カ「そうだ。その上お前は美人だ」
チ「なっ!」
カ「そんな女に対抗できるのは、金の為に結婚しようとする奴ぐれえさ」
チ「っ、悪ぶるでねえっ(両手でほっぺたサンドイッチぱっちん)」
カ「いてっ」
チ「農園を見ていたら、おめえ達がどんな人間かくらい判るだ」



元ネタは、流れ的に兄カカロットとのラブストーリーですね。
考えてみれば、ハーレクイーンロマンスにありがちなキーワード、
「強引」「野性的」「セクシー」「ゴージャス」「知的」って、
カカロットさなら当てはめる事が出来そうですよね!
…でもカカさって、どうも書くの苦手なんだよなー。

夢見るロマンス

ハーレクインロマンスでGO!
元ネタはこちら

以下、悟チチ。
ネタバレ、ジャンル違い要注意。



小さいながらもケータリングサービスの会社を経営しているチチさん。
真夜中、寝室で眠っていると、突然窓から侵入してきた人影。

悟「真夜中に悪ぃ。ちっと電話を借りてえんだけど…」
チ「…ひっ…!(声を上げようとしたところ、抑えつけられる)」
悟「オラだよ。ほら、三か月前に隣に越して来た、孫悟空だ」
チ「なっ、なな、何で、その恰好…っ」
悟「いや、裸なのは寝る時の習慣でさ。それより、急いでんだ」
チ「ち、ちょっと、ぎゃーっ」
悟「うわ、ちょっと、静かにしろって。ああ、もうっ」

一段落の後、チチさんに事情を説明して。

チ「刑事さんだったんだべな、おめえ…」
悟「今は囮捜査中で、いろいろ内緒にしてっけどな」
チ「全然判らなかっただ」
悟「夜中に悪かったな、明日の仕事に響かなきゃいいけど」
チ「遅刻して行くから大丈夫だべ。おら、これでも社長なんだべ」
悟「知ってる。いつも美味そうな匂いで目が覚めてたからな」
チ「そうだったのか?」
悟「今度、おめえの作ったシナモンロール、食わせてくれよな」

新たに別の侵入捜査をすることになった悟空さが帰宅すると。

悟「ひゃー、本当に作ってくれたんだな。シナモンロール」
チ「だって仕事が終わったみてえだし、おめえ引っ越すんだろ?」
悟「へ?オラ、引っ越さねえぞ」
チ「そうだったのけ?おら、てっきりこれでお終いかと…」
悟「そうだ。なあ、チチ。オラを助けてほしいんだけどさ」
チ「助ける?」
悟「おめえの会社に、臨時バイトで雇って貰えねえかな」
チ「バイト?何で」
悟「一件だけで良いんだ。今度、結婚式のケータリングがあるだろ」
チ「確かにあるけど…それってもしかして、侵入捜査だべか?」
悟「おめえに迷惑は絶対かけねえから。頼むよ」
チ「でも…うちの会社の正社員のみでって契約で受けた仕事だべ」
悟「家族ならどうだ?たとえば…婚約者とか?」
チ「婚約者ぁ?」
悟「なあ、チチ。オラと婚約してくれよ」

件の会社に打ち合わせの為に向かう二人。
こっそり探り回っている最中、人が来る気配に。

チ「この声。社長が来たべっ」
悟「まずいな(咄嗟に上半身服を脱ぎ捨てて)」
チ「なっ、悟空さ…(テーブルに押し倒されて)」
悟「チチ…(服を肌蹴させながら、覆いかぶさって)」
チ「(お芝居なんだべな?これって)…っ、悟空さ…」
悟「我慢できねえや…な、いいだろ?」
チ「(こ、こんな時何て言えば良いんだ?)もう…悟空さの馬鹿」
ピ「ここで何をしている、お前たち」
チ「き、きゃーっ」
ピ「仲が良いのは結構だが、ここでは相応しく無いかと思うが」
悟「悪ぃ、オラが調子に乗っちまって。ははは」
チ「すいませんですだっ」
悟「(こっそりと)チチ、合わせてくれてサンキュー」

自分一人で意識して、馬鹿みたい!と背中を睨みつけるチチさんに、
気まずく顔を赤らめている悟空さの顔は見えておりません。



ハーレクインロマンスの設定って美味しいよなあ。
結婚や子供ネタが多いので悟チチには良い感じですが、
「強引」「野性的」「セクシー」「セレブ」な男性像が多いので、
どうも自分の中での悟空さには当て嵌め難いです。

アラビアンドラマ

久しぶりに、ハーレクイーンロマンスネタでGO!
元ネタはこちら

ジャンル違い要注意。
以下、楊太です



アラブの海に古代の沈没船調査に来ていた考古学者の師叔は、
反政府ゲリラに誘拐され、小さな島にある小屋に幽閉された。
そこにやってきた二人組の男性に、思わずナイフを向けるが。

楊「安心して下さい。我々は貴方を助けに来ました」
太「そう、なのか?」
楊「貴方の御友人は大丈夫ですか」
太「あ…頼む!普賢を助けてやってくれ」

怪我を負った同僚の普賢が、起き上がれない状態だと判断して。

楊「怪我人を横たえると、全員がボートに乗れません」
太「判った、わしはここで待っているよ」
楊「貴方を一人で残すとでも?貴方は僕が守ります」
太「えっ…」
楊「師匠、彼を頼みます。急がないとサイクロンが来る」
玉「判った。くれぐれも気をつけるんだぞ」

やってくる嵐に、小屋が持たないと判断すると。

楊「手枷のまま、僕の首に回して下さい」
太「(横に抱きあげられて)のわあっ」
楊「(岩場の影に身を顰め)このままで。離れないで済みます」

嵐が過ぎ去って、朝になって。

楊「目が覚めたんですね。具合はどうですか」
太「あ、うむ。大丈夫だよ」
楊「直ぐに救援が来ます。あと少しの辛抱ですよ。太公望さん」
太「師叔、で良いよ。皆わしをそう呼ぶ」
楊「では僕の事は、楊ぜん…と。師叔」
太「うむ、楊ぜん」
楊「…震えています。寒いですか?」
太「へ?ああ…そう言えば、少し」
楊「大変だ、体を温めないと」
太「(ぎゅっと抱きしめられ、びっくり)」
楊「すいません。僕の国の人間がこんな事をするなんて」
太「でも、助けに来てくれたではないか。おぬしは政府の者だろう?」
楊「犯人は必ず捕まえ、罰を受けさせる。約束します」

検査の為に入院していた師叔は、直ぐに退院。
その際、助けてくれた人に御礼をしたいと伝えると、リムジンでお出迎え。

太「お主、あの時一緒に来てくれた…」
玉「無事で何よりだ。さあ、こちらへ」
太「楊ぜんも、この王宮にいるのか?」
玉「(ドアをノックして)陛下、連れて参りました」
太「へ、陛下あ?」
玉「(扉を開けて)太公望。こちらはこの国の君主、楊ぜんだ」

軍人だと思っていた楊ぜんが、実はシークだと知って驚く師叔。

楊「師叔、こちらへ。座って楽にして下さい」
太「いえ、わしはただ、お礼が言いたかっただけだから…」
楊「礼には及びません。国の安全を守る事は僕の義務です」
太「しかし、まさかシーク自らなんて…」
楊「海洋調査に許可を出したのは僕です。貴方に責任はありません」
太「ありがとう」
楊「しかし内政がこうなった以上、安全の為に王宮で暮らして頂きたい」



y○hoo!の無料立ち読みを見て書いたものなので、
今後どんな展開になるかは、全然判っちゃおりません。
でもハーレクインなら、きっと期待を裏切らないでしょう。

ある日突然考えた

ウ○フルズ繋がりで。うわ、もうこんな昔の話なんだ…。

―削除済み―

当時はシリーズを通じて、かなり人気のあったCMでしたよね。
清水社長のとか、宇宙飛行士のとか、部下の辞表のとか、いろいろ秀逸。
浜ちゃんの良い上司っぷりと、さり気なく登場する松っちゃんが好きでした。

これ、悟チチで妄想出来ますよね。
あん時のオラ、よくちゃんとチチと結婚したよなーとか。
天下一武闘会にチチが迎えに来てくれなかったら、
オラ何してたんだろ、やっぱ一人で修業してたのかなー…とか。
二人の子供と奥さんが疲れてうたた寝するのをちらっと振り返って、
ふとしみじみ考えるんですよ。
どうしてオラは頑張ってるんだろ。家族の為、自分の為、答えは風の中…。
現代パラレルか、原作か、どっちやねん。

こんなご時世だし、今また改めて作ったら、人気出ると思うんだけどな。
日本のテレビ番組で最も面白いのは、CMだと思っているクチです。

お子様じじいと

レンタルショップのビルの壁面ポスター。

ファイル 242-1.jpg

これ、年末に放送してたのを見ました。携帯ドラマなんてあるんですね。
父親が見ていたので、それに便乗して何となく観たのですが、
微妙に楊太っぽくて、つい妄想してしまう辺りはもう病気。
…何だかいろいろ申し訳ない気分になりました。ごめんねお父さん。

年下の彼は男らしく、年上の彼女は可愛く、
テンポも良くて、何だか元気になれるお話でした。
詳細はかなり曖昧なので御容赦。

ネタバレ、ジャンル違い、要注意。
以下、楊太です。



仕事はばりばりこなすけど、中身が春の過ぎたじじいの師叔と、
男前で、優しく、誠実な新人エリートサラリーマン王子のお話。

●突然王子から告白され、怪しむ師叔
楊「結婚を前提に、僕の恋人になってもらえませんか」
太「はあ?」
楊「貴方と出会ってから、仕事も上手く行くし、良い事だらけなんです」
太「それは…お主の実力だろうが」
楊「貴方といると、僕は幸運に恵まれるんです」

僕が貴方を幸せにします…なんて言いません。
僕を幸せにして下さい、師叔。

●親友の普賢に相談
普「確かに。なーんか怪しいよね、その坊ちゃん」
太「そうであろう?友達と賭けでもしているのかのう」
普「で、望ちゃんはどうなの?」
太「…わし?」
普「初デートのお店だって、普通は2時間待ちの人気店だったんでしょ」
太「確かに凄く美味かったけど…でも、初デートで焼き鳥屋だぞ」
普「待たずに入れたって事は、彼が2時間前から並んでたんじゃない?」
太「…そう、なのかのう」
普「望ちゃんに、美味しいものを食べさせたかったんだよ。きっと」

●誤解があって、着信拒否された王子が詰め寄って
楊「ねえ、急にどうしてですか?」
太「わしにだって、じじいなりのプライドはある」

●誤解が解けて、良い感じに進展するにつれ、自分が心配になる師叔
太「わしなんて、がりがりに痩せてるし、男だし、じじいだし…」
普「ばっかみたい。何を心配しているんだよ、もう」
太「だって…がっかりされるかもしれないし…」
普「それくらい、楊ぜんは判っていると思うよ?」
太「しかもエッチなんて…随分御無沙汰だし」

●王子の正体が元不倫相手の子供だったと知って、切れる望ちゃん
太「言っとくがな、わしは玉鼎に子供がいるなんて知らなかったのだっ」
楊「…」
太「おぬしの魂胆は判った。良いぞ、もう着信拒否なんてセコイことはせぬ」
楊「師叔…」
太「いつでもかけて来い。セックスなんて、いくらでもさせてやるわ」

●急に海外転勤が決まって、バーのマスターに愚痴る王子
韋「そりゃー、言った方が良いんじゃねえの?」
楊「でも、不利じゃない?プロポーズの答えに」
韋「言わなけりゃ、それはそれで問題だろ」
楊「そうだけどさ…」



初ちゅーの時の、やたら初々しくどぎまぎしてしまうシーンが可愛かったv
ラスト?勿論ハッピーエンドですよ。

ややパンク寄りか

王子「あれ。師叔、モデルのバイトなんかしてたんだ?」

ファイル 195-1.jpg

某カジュアル系ショップのウィンドウディスプレイにて発見。
こりゃ、ふっきゅんだな。王天君の素敵さが加わっていそうだ。
しかし、この凶悪な顔は、ちょい悪系どころじゃなさそうです。

ラストダンスは

最近、久しぶりに聞いているビートルズより。
何となく、悟空さとチチさんを思い出しちゃいました。

―削除済み―

熟年夫婦な二人が、正装姿でダンスをしてほしいな。
何かの記念日に、息子二人と踊った後、最後に二人で。
ウェディング編で二人がダンスをしているシーンがありますが、
当時はその余りにも悟空さらしくないショットに、
観ている方が居たたまれない気分になりましたが、
今はそのシーンがあってすごく良かったなーと思っています。
時々はチチさんに強請られて、一緒に踊っているといいさ。

そして、悟飯ちゃんはそんなお母さんに付き合わされて、
案外ダンスは上手そうです。器用そうだしね。

ビ「御飯くん、ダンス踊れるんだ」
飯「はい。お母さんが好きで、良くその相手をさせられました」

学園祭なんかでも良いし、どっかのダンスパーティーでも可。
そんな妄想が広がります。

貴方のタイプは

さて。昨日の記事を踏まえた上で、
コスメブランドのイメージを各ジャンルの女性キャラに当て嵌めてみました。
あくまで主観的なものなので、異論のある方もさらっと流して下さい。



●DBの場合

・チチさん→アユーラ
基本、オリエンタルなイメージが有るのでやっぱりこちら。
ほんわりと温かい印象や特徴のあるロゴデザインが彼女にお似合い。

ブルマさん→スティラ
セクシーで、健康的で、ビビットで、お洒落で、キュートで、小粋。
こう形容詞を並べてみたら、ブルマさんって良い女だよなー。

・18号→シュウウエムラ
何処までも無駄のない、クールな印象から。
一切の飾り気を無くして、機能美重視で、でも女らしさは残しています。

・ビーデルさん→ケサランパセラン
初登場の頃は、あまり化粧っ気を感じさせないんですけどね。
上記は学生時。大人になったら、また微妙に変わります。



●封神の場合

・妲己ちゃん→アナスイ
デコラティブで、きらびやかで、華やかで、セクシーで、毒があって、キュート。
ゲランかなーとも思ったのですが、ここはひとまず王道で。

・蝉玉ちゃん→ボディショップ
元気いっぱいのアクティブ系で、彼女もあまり化粧っ気はなさそう。
あのフルーティーで元気が出そうな香りが、良く似合いそうですよね。

・邑姜ちゃん→ロクシタン
こちらは完全に自分の趣味。あまりメイクをするタイプでもなさそうだもん。
ロクシタン的な(どんなだ)、ナチュラルで素朴なお洋服を着せたいキャラ。

・貴媚ちゃん→ラッシュ
コスメ未満の、ポップで、何が出てくるかわからないおもちゃ箱的な意味で。
ちなみに貴人ちゃんは、シックでクールなジバンシィ辺りの外資系コスメ。
高蘭英は、ディオールだな。ハリウッド女優っぽくて、セクシー系。

・公主→SKⅡ
高級感あるお値段、手堅く、確かな効果で、最後の救世主的なこちら。
いっそ、ポーラのBAシリーズでもオッケー。(美容液一本7万円だとっ?!)



あくまでもこれはわたくしめの主観ですので、あしからず。
また日を変えれば、微妙に変わりそうだな。
こーゆーの考えるのは、非常に楽しいです。
キャラクターに血液型や星座を当てはめるのが好きな人がいますが、
多分それに近い感覚なんでしょうね。
ええ、コスメ好き(多分オタクまではいっていない)でございますとも。

これを踏まえて

コスメブランドのイメージを、自分勝手に考察。
かなり主観的&自己満足なので、そこの辺りはご容赦願います。



●アナスイ…ブラックとパープル基調/ロリータ嗜好層
毒のあるガーリー、小悪魔的、黒レース、ある意味P&Jと対極

●ルナソル…ブラウン基調/キャリア層
シンプル、スタイリッシュ、シャープなスクエア、知的、都会的

●ジルスチュアート…白とクリスタル系基調/女の子層
キュート、透明感、ピュア、白レース

●ポール&ジョー…ピンクベージュとブルー基調/ガーリー層
テキスタイル、ほんわりしたガーリー、ある意味アナスイと対極

●ボーテドコーセー…グレーとメタリック基調/コーセー若年層
シンプル、きらきらラメ、丸みのあるドロップ型

●シャネル…黒基調/「女性」を意識している幅広い層
凛とした高級感、シンプル、グラマラス、大人の女の自己主張

●ゲラン…ゴールド基調/マダム層
華やな高級感、ゴージャス、セレブ、リッチ、ラクジュアリー

●イプサ…白とクリーミィホワイト基調/理系キャリア層
シンプル、丸と直線のバランス、化学的

●クリニーク…白とミントグリーン基調/やや初心者層
ドクターズコスメっぽいイメージ

●シュウウエムラ…白または無色基調/機能性重視層
シンプルと言うより無駄が一切ない、使い易さ重視

●ボビィブラウン…ブラウンと黒基調/スペシャリスト志向層
シンプル、専門的、理知的、モード、アーティスト

●アユーラ…オリエンタルイエロー基調/自然派志向層
ヨガ、禅、東洋、癒し、内からの改善、植物的な曲線



一度も使った事が無いメーカーもあるので、正確さは皆無。
特にターゲット層はかなりの偏見が含まれているので、苦情は無しの方向で。
メーカーのイメージは、特にパッケージや紙袋を見ると顕著に窺えます。
好きなコスメメーカーで、その人の嗜好が垣間見えますよね。

服飾系ブランドも比較すれば面白そうだな。例えば…
ルナソル:ボイスメール、マイケルコース、バナナリパブリック
ジルスチュアート:プライベートレーベル、エフデ
P&J:ロペ、レベッカテイラー、スウィヴィ
シュウウエムラ:コムサデモード、iCB
アユーラ:スーナウーナ、シビラ、ホコモモラ
…こんな感じ?とりあえず、百貨店によく入っているブランドで統一。

RMK、ファンケル、ケサパサ、スック、ロクシタン、アウェイク…
書きたいものは沢山あるけれど、きりが無いのでとりあえずこれだけで。
自己趣味全開&ミーハー度満載だな。楽しいのは当人だけでしょう、うん。

ページ移動