記事一覧

ゴシックの魅惑

ネオブライスドール、アンブロージオさんを開封しました。
一番最初に購入したプチブライスから数えて、これで実は四体目。
諸事情につき、三体目の子より先に、急遽こちらを到着と同時に開封しました。
かなり購入を悩んだのですが、何かにつけてドンピシャっ子だったのですよ。



魅惑的な香りが夜の暗闇の中で私たちを手招きする。
ほら、アンブロージオがそこで待ちわびている…。
あなたに抱きしめてほしいの。
さあ、彼女の手を取って、光のほうへ導いてあげて!

……以上、裏面のポエムより。ゴシックを意識した子だそうです。

ファイル 1800-1.jpg


側面。今回は上面のスタンドベースがありませんでした。あれ?

ファイル 1800-2.jpg


薔薇の華咲くバルコニーの向こうから、こちらを見ております。

ファイル 1800-3.jpg


服や小物等は、ゴシックな黒を基調として統一されています。

ファイル 1800-4.jpg


でも本体自体は、唇もチークも髪も、全体的に色素は薄目。

ファイル 1800-5.jpg



付属品は、帽子、銀のイヤリング、黒いスタンド、タイツ、ブーツ。
フリルが盛り沢山の黒のワンピースは可愛いのですが、速攻で脱がしました。
理由は、ネットでもかなり指摘が多かった、肌への色移り。
覚悟はしておりましたが、案の定ボディに巻かれた保護ビニールの下、
脇の辺りがうっすら黒い色移りが出来ておりました……保護シートの意味は?
この子は発売直後から、ネットのあちこちで不具合の噂が飛び交っていたようで、
正直戦々恐々しつつ覚悟を決めて、購入に踏み切りました。
当人は間違いなく素敵な美人さんなので、お迎え出来たのはとても嬉しいです。

【フェイスタイプ】フェアレスト
【肌タイプ】クリーム(色白肌)
【メイク】アイシャドウ:グレー/リップ:ピンク/チーク:ピンク
【アイカラー】ライトパープル(正面※スペシャルカラー)、ブルー(右)、ピンク(正面)、グリーン(左)
【ヘアカラー】プラチナブロンド
【マニキュア】あり(レッド)
【イヤリング】あり(リボン型)
【セット内容】ドール、ワンピース、帽子、イヤリング、タイツ、クツ、ショーツ、スタンド
(公式サイトより転載)

発売・2013年3月8日
購入・2015年7月(ヤフオク)

新アプリで加工

お花と一緒に。ブライスさんにはお花が良く似合う。
ジェーンさんには、特に白いお花が良く似合う。

我が家における、実質ファーストブライス・ジェーンレフロイさん。
ジェーンさんマジ妖精さん。ジェーンさんが可愛くて辛い。

ファイル 1799-1.jpg

実は購入の際、この子かビアンカパールさんかで心揺れたのですが、
ビアンカさんのあまりのプレミア価格っぷりに、あっさりこちらに決定。
結果として、ジェーンさんにしてよかったなー……としみじみ思います。
もしビアンカさんを購入していたとしても、根が貧乏性なので、
なかなか箱から出せずにそのまま飾っているだけになりそうだもんな。
なにより、ナチュラルメイクといい、ピンクベージュの髪の色といい、
気品とお姫様オーラを醸しつつ、でもふんわりと優しげな雰囲気といい、
やっぱり好み過ぎて、こっちもどうしても欲しくなっていただろうな。

バカンスっぽく

伊勢志摩旅行に行く前の話になりますが。
四苦八苦しながら、なんとかドールのお洋服、アウトフィットが完成しました。

型紙はこちらから→はじめてのドール・コーディネイトレシピ

とりあえず、旅行前には仕上げたかったので、間に合って良かったです。

ファイル 1792-1.jpg

昔っから、ボタン付けも親にお願いするくらいソーイングが苦手でして、
まともにミシンを使ったのだって、実は中学生の時の授業以来です。
なので、細かい部分はおおらかに見て下さい。ええ、解っておりますともさ。
我ながら下手っぴ過ぎてアレなのですが、でも達成感は得られました。

帽子は、手芸店で売っていたミニ麦わら帽子に造花を縫い付けました。
最初は青のギンガムチェックか、白いマーガレットにするつもりでしたが、
結局夏らしい向日葵に。でもこのお花、商品名は「黄色いマーガレット」でした。

超穴場的なお店

姉と一緒にお盆のお墓参りに行ったのですが、そのルートの近くに、
ブライスのトップショップがあるとのことで、足を運んでみました。

ひっそりと小さなスペースの、なんというか、カオスなお店でしたが、
それでも並んでいるグッズは、ドール本体こそないものの、
未だ目にしたことの無い充実ぶりで、静かに興奮してしまったよ。
この日は買い物をしないつもりで家を出たのですが、
折角だし、次に来た時はもう売り切れているかもしれないし、
誕生日になにもあげてなかったし、好きなのを選んでいいよ……と、
姉がプレゼントしてくれました。ありがとう! ありがとう!!
散々悩んで、某人気作家さんのアウトフィットを選びました。



星形のキャンディーは、ショップのオーナーさんがくれたもの。

ファイル 1788-1.jpg


早速着せました。レースを使った豪華なロングドレスなのだ。

ファイル 1788-2.jpg


花冠といい、これはジェーンさんにお似合いですよね。

ファイル 1788-3.jpg



ブライスさんには常々リアルクローズ系の服を着せたいと思っておりましたが、
如何にもお人形さんらしいレースやフリルのドレスも、やっぱり良いよなあ。

キラキラお姫様

ジェーンレフロイさんのスマホ撮影。
横に寝かせると瞼が閉じるスリープアイ仕様のプチブライスとは違って、
ネオブライスはアイカラーが四色にチェンジするギミック仕様なのです。



正面のオレンジアイはデフォカラー。

ファイル 1781-1.jpg


こちらはスペシャルカラーのエメラルドグリーン。お気に入りカラー。

ファイル 1781-2.jpg


右のディープブルーはスペシャルカラー。

ファイル 1781-3.jpg



左はデフォのグリーンとなっております。どの色もお綺麗。
華やかきらきらなフィルターで加工しておりますが、
ジェーンさんには清楚な白いマーガレットなんかが似合いそう。
この夏は、この子を連れて近場に撮影旅行にでも行こうかな。
夏用のカジュアル服とか、麦わら帽子とか、トランクとかが欲しいぞ。
……そうか、こうして人はドールに嵌ってゆくのか。

愛用していたスマホの蜷川実花監修のカメラアプリですが、
七月末でこの手の華やかフィルターが使用不可になりました。
残念過ぎる……折角これから、ブライスさん達の写真に
がんがん華やかフィルターをかけたかったのにな。

芯の強いお姫様

我が家にお姫様が参上しました。ネオブライス、ジェーンレフロイ嬢です。
今年の春に出会たばかりのブライスさんですが、当然ながら既に完売済み。
でも、どうしても気になるので、ネットオークションにて購入しました。
まさか自分がヤフオクに手を出す日が来ようとは、正直思いませなんだ。



私はあなたが好き。
本当に大好きだから恋人になって。
愛は嘘をつかない。
どこまでも付いて行くから、私を信じて。

……以上、裏面のポエム。なんか、愛が重そうだな。

ファイル 1779-1.jpg


側面と、スタンドに付けるベース。

ファイル 1779-2.jpg


爽やかで、キラキラで薔薇の花飛ぶデザイン。

ファイル 1779-3.jpg


ふわふわの髪が糸で軽く束ねられております。

ファイル 1779-4.jpg

色白肌に薄めのブラウンメイクが清楚なのです。

ファイル 1779-5.jpg



付属品は、スタンド、クラウン、白いヒール、薔薇のイヤリング。
ドレスは花柄ワンピースの上にオーバードレスの重ね着使用。
瞼も睫毛もメイクも髪も、ブラウン系で統一されております。
ふわふわくるくるでボリューム感たっぷりの髪が特徴でして、
扱い難いとの声が多いようですけど、この色が凄く綺麗で惚れ込みました。
自分も耳下辺りからのゆるパーマをかけているので、親近感があります。
華やかで透明感のあるお姫様ですが、ポエムを見ると、芯は強そうですな。
取扱いが難しそうな子ではありますが、とっても可愛らしくて、大満足です。

【フェイスタイプ】ラディエンス+
【肌タイプ】クリーム(色白肌)
【メイク】アイシャドウ:ライトブラウン/リップ:ピンクベージュ/チーク:ピンクベージュ
【アイカラー】エメラルドグリーン(正面、スペシャルカラー)、ディープブルー(右、スペシャルカラー)、オレンジ(正面)、グリーン(左)
【ヘアカラー】ライトブラウン
【まつげ】デフォルトの形のライトブラウン
【まぶた】ライトブラウン(成型色)
【イヤリング】あり
【マニキュア】なし
【セット内容】ドール、ワンピース、オーバードレス、クラウン、イヤリング、クツ、ショーツ、スタンド
(公式サイトより転載)

発売・2015年3月20日
購入・2015年7月(ヤフオク)

二人目が来たぞ

……おや。この子は?

ファイル 1778-1.jpg

日中仕事で不在なので、家の人が荷物を受け取ってくれるのですが、
「最近、ネットの買い物、やけに多くない?」と指摘されました。
いろんな意味で自覚があるだけに、その言葉が後ろめたいです。びくびく。

苦手なんだって

我が家にブライスさんがやって来たと言うことで、
折角なので、何か服を作ってみようかなーと思ったのですよ。
ズボンの裾上げどころかボタン付けさえ滅多にしない性質でして、
言ってしまえば基本的に手芸は苦手。すんげえ不器用です。
でも、浴衣なら真っ直ぐ縫うだけだし、なんとかなるかなーと、
(家にある超レトロな足踏みミシンとは、激しく相性が悪いので)
姉にお願いして別宅にある電動ミシンを持って来て貰って、
型紙の載っている本と生地を買って、チャレンジしてみたのですよ。
不器用なりにも、購入した本に書かれてある丁寧な説明のお蔭もあって、
「あれ、なんかもしかして、ちゃんと作れてる? やるじゃん自分」と、
浮かれ気分で調子に乗って進めておりましたが、ここで重大なミス発覚。

ファイル 1776-1.jpg

中学校の被服の授業以来のお裁縫なので、細かい部分は大目に見て頂きたい。
しかし、袖の裾の丸い部分に注目。お判り頂けるだろうか。
うわ、ちょっと。袖部分、左右を反対につけてしまっていたよ。

まあ、これより先に、簡単な帯の方は作ることが出来たし、
勉強するつもりで、根を詰め過ぎて苛々しない程度に、ぼちぼち頑張ろう。

ブライスが到着

ネットオークションでやっちまったの図。

ファイル 1775-1.jpg

ネトオクって、何となく不安だし、ちょっと怖いよねーと
思っていた時期が、ええ、私にもありました……。
初ネオブライスは、今年の春に販売したお姫様に捧げました。
可愛くて可愛くて、パソコンの隣に並べては、にまにましております。

プチなマドンナ

ブライスドールですが、さて、既に二体目が我が家に到着しました。
とは言え、こちらは数か月遅れになった、姉へのお誕生日プレゼントです。
プチプライスドール、プリーズプリエ。ちっちゃなバレリーナさんです。
幼い頃バレエを習っていた、バレエ好きの姉へのチョイスなのです。

ファイル 1768-1.jpg

勿論、自分の趣味の押し付け。姉は別にドールが好きな訳はありません。
でも正直、あげるのが惜しいくらいに、こっちも可愛らしいんだよなー。
髪をアップにしているので、頭の継ぎ目が見える辺りがクソ愛くるしいのだ。
姉曰く「じわじわ可愛く見えてくる」だそうです。でしょでしょ?
勿体ないらしくて、箱を開けようとしません。それはそれで勿体ないな。

しっかし、プチはまだマシ(それでも結構なお値段)なのですが、
一番人気のネオサイズはくっそお高くて、後発組にはかなり辛い仕様ですよね。
欲しい! 可愛い! これは! と思ったものが、
どれもこれも悉く激しいプレミア価格っぷりで、なかなか手出しできません。

それにしても、最近のネット通販の対応の速さには目を瞠るものがありますな。

日付が変わる頃に購入ボタンぽち

即入金案内メール

翌朝出勤前にコンビニ入金

帰宅すると小包が部屋に

勿論ショップの場所にもよるのでしょうが、24時間さえ掛かっちゃおりません。
凄いな、ア○ゾン。何処まで限界に挑戦するんだ……。

ページ移動