記事一覧

なあなあな性分

実はこっそりと、イベント参加を検討中。
GWに東京へ行こうかなーと考えております。
でも、オンリーとスパコミ、どっちがいいのでしょうかね?
双方のメリット、デメリットがイマイチ良く解りません。
来訪者としては、どちらの方が足を運びやすいんだろう。
参加者としては、どちらの参加が楽しめるんだろう。
どうしようかなどうなのかな……ばっかり考えてて、
気が付けば締め切り過ぎてたショックに遭遇しそうな自分が怖いなあ。

来月を乗り越えれば少しは落ち着くかと思うので、
書きたいネタも結構あるし、何か発行できたら良いなあ。
でも、間に合うかなあ。なあなあばっかりですなあ。

メレンゲたっぷり

カフェメモ、パンケーキのお店「VERY FANCY」です。
昨今人気の高いパンケーキですが、数々の専門店が登場する中、
パンケーキ王子(そんなのあるんだ)杉本悟氏プロデュースのお店です。
ランチで入りまして、おかず系のパンケーキもあったのですが、
どうも気になったので甘いナッツソースのパンケーキを頂きました。

ファイル 1389-1.jpg

とろりとしたソースがかかった、比較的シンプルなルックスではありますが、
三層とボリュームあるので、食べ応えがあって、結構おなか一杯になります。
そして注目のパンケーキ、歯ごたえはややもちっとしておりますが、
とろりとしてて、ふわふわで、すっごく柔らかくて、口の中で蕩けます。

店員さんが最初に断りを入れますが、注文を聞いてから焼き上げるので、
時間に余裕がないときは勧めできませんが、焼き立ての美味しさが楽しめます。
今話題のふんわりパンケーキ、人気納得の満足感が味わえました。

太古は陸だった

013瀬戸内国際芸術祭旅行写真

失礼ながら瀬戸内の海はあんまり綺麗じゃないって印象がありましたが、
島巡りをしていると久しぶりにダイビングがしたくなりました。
……日焼けさえしなければねー。後戻りできないオトシゴロだからなあ。



けぶるような独特の色彩。

ファイル 1388-1.jpg


波打ち際の透明感よ。

ファイル 1388-2.jpg


太陽に向かう鳥居と地蔵。

ファイル 1388-3.jpg



国内旅行しているとつくづく思いますが、マジどこにでも鳥居があります。

五穀豊穣の踊り

幕見席にて、松竹座「坂東玉三郎 初春特別舞踊公演」を観劇して参りました。
流石は現代の生ける伝説坂東玉三郎丈、チケット即完売は当たり前、
せめて幕見をと朝早くから挑みましたが、幕見席販売三十分前には既に列、
しかも早々に売り切れ、何とか一幕だけ残っておりましたが、
残念ながらそれは玉三郎丈が出演しない演目……しょぼん。
でもまあ、折角だし、とその演目「三番叟」を観ることにしました。

ファイル 1387-1.jpg

演目は「操り三番叟」。公演名通り、歌舞伎劇ではなく、日舞です。
基本、小演劇が好きなので、舞や能はイマイチ理解に乏しい不勉強者ですが、
この三番叟、いや本当に素晴らしくて、感動してしました。
実は玉三郎丈&七之助丈の二人藤娘を狙っていたのですが、見終えてみると、
自分の好みを考えれば、この三番叟で良かったのかも知れません。

内容はコミカルなものなので、上演中はあちこちから笑いが零れておりました。
三番叟(操り人形)演じる猿弥丈の舞なのですが、これが本当に凄かった。
見てて口があんぐりしました。この三番叟、まあ動くこと動くこと。
コサックダンスみたいな足の運びがあり、バランスの悪いポーズでの静止があり、
多分こちらが受ける印象以上に難しい舞だったのではないでしょうか。
玉三郎丈は拝見できずに残念でしたが、とても面白かったです。

十月の維新派公演から、観たい芝居のチケットが取れなかったり、
時間的な理由から少々遠ざかっておりましたが、やっぱり舞台って良いよなあ。

ご参考にどうぞ

013瀬戸内国際芸術祭旅行こぼれ話

芸術祭を巡った中で気が付いた、自分用の覚書です。



・足下に注意
沢山歩くと思って歩きやすいスニーカーで行きましたが、
同時に、靴を脱いで見る場所での展示作品も多いので、
脱ぎ履きのしやすさも考慮する方がよさそうです。

・虫注意
もう十月だからと油断しましたが、場所によっては蚊がいます。
長袖長ズボンだったら大丈夫だと思うでしょ?
長袖の肘の部分を二か所、手の甲に三カ所刺されたんだな、これが。

・パスポート
展示作品は有料のものもあり、基本的に作品鑑賞パスポートを購入して、
入り口でこれを提示し、各作品を見て回ることになります。
のんびり構えてて当日に購入しましたが、前売で買えばお得です。
公式ガイドブックも書店に並んでいるので、出発前の購入がお勧めです。

・カードケース
肩からはショルダーバッグ、両手に水やカメラや地図や携帯を持っている中、
パスポートの出し入れは面倒で、どこに入れたか解らなくなることもしばしば。
公式ショップでは、首から下げるタイプのカードホルダーを販売しております。
見つけたのが最終日の帰り際だったのが非常に悔やまれた、便利グッズでした。

・計画的に
展示物があちこちに分散されているので、前日でもいいから、
ある程度のルートを決めて効率よく回らないと、時間を無駄にします。
あと、各島の案内書に置いていた地図はぺら紙一枚なので、
公式本よりも持ち運びしやすく、案外一番見やすかったりしました。

・時間の余裕を
出発時間に迷った時は、早い時間にするってのを、今回学びました。
念の為にと一つ早めのフェリー&電車に乗って回りましたが、
結果的に丁度良かったことがとても多かったです。

・フェリー
ざっと計算したところ、今回は特に不要だったので利用はなかったのですが、
島やルートによってはフェリーのフリーチケットがかなりお得になります。
実際に使っている人、結構いらっしゃいましたね。



虫刺されは、フェリーの待合室で隣に座った女の子も同じことを言ってました。
今回虫よけやかゆみ止め薬は持っていなかったのですが、
普段からポーチに某ロクシ○ンのシアバターの携帯サイズを入れておりまして、
気休めぐらいにはなるかと思ってたっぷりめに塗ったら、
意外に効果があってびっくりしました。まあ、消炎効果はあるらしいからな。
ハンドクリーム、リップクリーム、ヘアワックス等々、何かと万能な奴です。

フラグ立ったよ

初詣で転んで怪我をした膝ですが、まだ微妙な違和感が残っております。
怪我自体はかさぶたが残っている程度で、そちらは殆ど問題ありませんが、
そこから少し外れた関節部分に、痛みというか、しこりというか……ううむ。
腫れている訳でもないし、激しい痛みって訳でもないし、やっぱり違和感だな。
階段の上り下りをしている時が、一番顕著にそれを意識するかな。
なので念の為、膝の曲げ伸ばしの動作の際は、ゆっくり動くようにしています。

というか、一年前の足の指にヒビが入った件を彷彿として、ちと怖いです。
多分、骨ではなく、筋を痛めたんじゃないかとは思っておりますが、
正直自分の自覚する感覚って、全くもって当てにならないからなあ。
自分を信じて馬鹿を見ること、すっごく多いです。<駄目な大人
一度病院に行ったほうが良いのでしょうが……面倒臭いなあ。<駄目な大人
まあ、もうちょっと様子を見てみよう。単に、久しぶりにこんな怪我をしたので、
自分が過剰に意識しすぎているだけかもしれないですしね。

……てか、変なフラグ、立ってないよね?
確か去年、足の違和感をここに書いた翌日、ヒビが入ったような……。

外にも屋内にも

013瀬戸内国際芸術祭旅行写真

父から譲り受け(使っていないものを何気に自分の物にし)た
ミラーレスのデジカメを持って行ったのは良いのですが、
これがなかなか慣れずに、あれこれと四苦八苦しております。
レンズの蓋を取ったり付けたり、それをポケットや鞄に出し入れしたり、
本体のカバーケースへの出し入れ、こまめな電源のオンオフ、
加えて携帯撮影との二刀流等々、何かと手元が忙しいです。



記憶のボトル。ボトルに詰められ、封印した島民のあまたの思い出。

ファイル 1384-1.jpg


オルガン。剥き出しの配管は、音が鳴ったり、望遠鏡になったり。

ファイル 1384-2.jpg


光の家。安全柵に、ものっそいさり気なく設置されていました。

ファイル 1384-3.jpg



新しいパソコンに変えて良かったと思えることの一つが、
デジカメで撮影したデータをパソコンで確認できることだったりします。
前のパソコンでは、古い方のデジカメのメモリーさえ、
データを開くとそのまま固まってしまったからなあ。

景色の切り取り

013瀬戸内国際芸術祭旅行写真

島の一風景。



秋の夕暮れ。狐のしっぽみたいなススキ。

ファイル 1383-1.jpg



灯台の裏手には、備え付けの双眼鏡が。

ファイル 1383-2.jpg


おまけ。行きのSAにて販売していたアイス。

ファイル 1383-3.jpg



醤油はみたらし団子っぽいのかなーと思いましたが、素麺て……。
帰りに同じSAに寄ったら食べてみようかなーと思っていたのですが、
ルートが変わることをすっかり忘れておりました。ちょっと残念。

非日常から帰還

013瀬戸内国際芸術祭旅行

高松駅近くにある高速バスセンターにて、
一番早い大阪までの高速バスのチケットを購入し、即乗車。
行きは神戸から姫路方面を通って岡山に着きましたが、
帰りは淡路島から橋を渡って大阪方面へ向かうルートです。
どちらもそんなに、移動時間は変わらなかったんじゃないかな。
高松発大阪行きバスも、本数が多く、予約せずとも直ぐにチケットが買え、
料金的にもお手頃なので、かなり気軽に利用できてお勧めです。

そして夜、大阪に到着。お疲れ様でした。
お土産も買いました。かぼちゃグッズばっかりになっちゃったよ。

ファイル 1382-1.jpg

二泊三日の瀬戸内アート旅行、たっぷり堪能して参りました。
結局全体の四分の一程度? しか回ることができませんでしたが、
それでも良作揃いのルートを回れたのではないかなーと思います。
楽しかったし、良い刺激を頂けたし、また三年後が楽しみです。

朝の寒さが辛い

バスに乗っていたら、止まった停留所の脇に犬とおじいちゃんがいました。
連れていたのは、大きなレトリバー犬。多分、もういいおじいちゃん犬。
朝の散歩の途中だったらしく、停車したバスに足を止めていたのですが、
どうも人懐っこい犬だったようで、バスに乗る人&降りる人に、
しっぽを振りながらわんわんと嬉しそうに声をあげておりました。
それにしても、特に冷え込みの強い日だったからでしょうか、
パステルトーンのふわもこ素材のお洋服を着せられておりましたが、
微妙にサイズが小さい模様で、首のあたりの垂れた皮膚が襟元からはみ出てて、
皺の具合がマフラーみたいにも見えました。ちょっと触ってみたかったです。
でも、少々息苦しそうにも見受けられましたね。大丈夫かな。

全然関係ありませんが、「ラブラドールレトリバー」が咄嗟に言えません。
早口が苦手ってわけではありませんが、どうもラ行が苦手っぽいです。
「ダゾザドドザゾデ×3」は言えます。ちなみにナ行も得意です。
「外郎売」も最初の章ぐらいなら、息継ぎなしで言えます。
本気でどうでも良いです。

海を渡らずとも

013瀬戸内国際芸術祭旅行

島でのアート祭だと思われがちですが、瀬戸内海に面した町でも、
イベントの開催やアート作品の展示はされております。



高松の港にそびえ立つ、カラフルな二本の柱。

ファイル 1380-1.jpg


バングラディシュ・プロジェクトの一つ、派手派手リキシャ。

ファイル 1380-2.jpg



ゴシックデザインなアラーキー列車にも乗車できますよ。

ファイル 1380-3.jpg



四国からの玄関口なだけに、これ以外にも展示作品は多数あり、
意外な所にある作品を見つけて回るのもまた楽しいのだ。
港前のビルには公式ショップや案内窓口もあるし、
駅が近く、勿論高速バスの乗り場もあって、とても便利です。

勇敢なる臆病者

読書覚書。

少し前になりますが、話題の小説「永遠の0」を読了しました。
乗り物内で本を読むと高確率で酔ってしまうタイプなので、
電車待ちの時間を利用して、気長に読むつもりで鞄の中に入れておりました。
そんな中、沿線の電車が人身事故で見事ストップ。
他の鉄道に乗り換えるにも微妙な場所だし、タクシーには既に長蛇の列。
駅で二時間程足止めを食らってしまい、タイミングが良いのか悪いのか、
その間に後半の盛り上がり部分からラストまで、一気読みすることができました。
お陰さまで、電車待ちの間は殆ど苛々を感じることなく過ごせました。

いや、流石はベストセラー作品、とっても良い作品でした。
読みやすく、理解しやすく、その場の情景が頭にはっきりと浮かぶような文体は、
やはり放送作家さんだからなのかな。流石です。
その時代や、大戦の事項や、日本軍の戦況の推移が解りやすく、
今まで疑問に思っていた所も納得のできる解釈となっており、勉強になりました。
ただその内容だけに、途中で本気で腹が立ったり、もどかしくなったり、
苦しくなったり、辛くなります。最初から結末を知っているだけに、尚更。
後半の「そうだったのか!」には、おおっとなりました。こんな展開は凄く好き。
そして噂の通り、ええ、泣きました。電車の中で。
公共の場だったので、泣きそうになって、本を閉じて心落ち着けて、
再び読み始めて、泣きそうになって、本を閉じて心落ち着けて……の繰り返し。
辛うじて涙が零れるのは堪えましたが、傍から見ると変な人だっただろうな。

そして、ファンの方々には非常に、非常に申し訳ありませんが、
読み進めるうちに、宮部氏がヘタの祖国と被って困りました。
多分、自分の中のキャライメージが、すごく近いんだと思います。

映画も上映中ですが、こちらの評判も良さそうなので是非観たいですね。
改めて、広島の呉にある大和ミュージアムに、もう一度行きたくなりました。
前に足を運んだ時とは、また違った印象になるだろうな。
この大戦の辺りに関しては、もっともっと要勉強ですね。

いっそ形式美で

013瀬戸内国際芸術祭旅行

男木島は小さいから……と油断しておりましたが、
気が付けばフェリーの時間になってしまい、慌てて港へ向かいました。
タイムリミットで、島の全作品を見ることができなかったのは残念だったな。

フェリーは女木島経由で、高松港に到着。
港の近くにあったビル内にて、夕食に釜揚げうどんを食べました。

ファイル 1378-1.jpg

香川に来れば、とりあえずうどんは食べるべきだと思っちゃうんだよな。

まだ階段が辛い

折角順調に治りかけていた、初詣の時の膝の怪我ですが、
今日、同じ場所をぶつけて、またしても出血してしまいました。いったー。
漸く化膿が引いたので、ジェル状の傷パットを張り付けておりましたが、
段ボール箱にぶつかった跡が、ばっちりジェルに線になって刻まれたぞ。

てか、いまだ痛みが引かないって、どういうことやねん。
母曰く、強く打ったのと非衛生な場所での怪我ってのもあるけど、
すぱっと切ったとか、擦り剥いたとかじゃなくて、
皮膚を引き千切ったような傷だから……と言われ、うわっと鳥肌が立ちました。
成程、そんな傷もあるんだよなあ。この表現、何かに使わせてもらおう。

それにしても、やたら母が、こまめに手当てをしてくれるような気がします。
化膿していた間は風呂上りに毎日消毒してくれたし、
今日もこちらが口にする前に、傷の調子を聞いてきたもんな。
看護師勤務時代を思い出して、ちょっと懐かしいのだろうか。
それとも、この怪我、実は自分が思う以上に深刻なものだったのだろうか。
はたまた、単純に母の愛情なのだろうか。
いろいろ穿って考える、ちょっとやな患者です。

おかんのする事

今日は冷え込みが酷かったですね、この冬一番の寒さとか?
寒さに身を縮ませながら帰宅して、お風呂に入るその前にと、
湯たんぽを探したのですが、どこにも見当たらず。
おかしいなあ、朝、自分のキッチンの椅子の上に置いたと思ったけど。
何処にもないので、隣の部屋にいた母に、湯たんぽ見なかった? と聞いた所。

「ああ、もう入れているから」
「入れてるって?」
「もう、お布団温めてるよ」
「え?」
「だから、準備して、お湯入れて、お布団の中に入れたから」
「……いつの間に?」
「帰ってくる、その前に」
「はい?」

この日、仕事を終えて、家に帰宅したのは八時半頃。
入浴前のこの会話の一時間前には、こちらの与り知らぬ間に、
お湯の入った湯たんぽが既にお布団にスタンバイされていた模様。
いや、それはそれでわざわざ非常にありがたいのですが……でも、早くね?
とりあえず、寝る際まで暖かければそれで良いけど、まあ、うん。
母は、彼女なりに気を利かせた&愛情故ってのは理解できるのですが、
時々それを拗らせたちょっと不思議で天然な行動をする時があります。

只今カスタム中

newパソコン、Vistaから8.1に変わっただけあって、
細々と勝手が違っていて、少々慣れるのに手間取っております。
そういや、去年のメモリー不足の頃から、
iTuneやエクスプローラ等、色々アップロードをしていなかったな。
その所為もあるのでしょうが、改めて自サイトを見て、
結構不具合があることに気が付きました。
ちゃんと修正したいのですが、はてさていつになることやら。
アップロードやら、整理やら、サイト更新やら、
何かと後回しにばかりしています。いかんいかん。

そうそう、パソコンの無線LANを繋げるついでに、
漸く3DSもオンラインに接続の設定を施しました。
とはいえ、誰かと一緒にゲームする予定もないので、
一人楽しいロンリーユーザーには変わり御座いませんけどね。

マウスも赤だぞ

ずっと考えておりましたが、とうとうパソコンを買い替えました。
今回も前回同様、NECさんのVALUESTAR。2013年の秋冬モデル。
メーカーに対してのこだわりは特に持ってないし、
単純に使い慣れているものの方が良いかなーとの選択です。
去年のオフ本作成の時期、メモリー不足で四苦八苦していたので、
今回一番重点を置いたのは、メモリとHDDの容量。
とにかく、店頭にあるものの中で、一番大きいものにしました。

ファイル 1374-1.jpg

それにしても、最近のパソコンは、ネット接続が簡単ですよね。
無線LANも内蔵されているので、コードをつけてから20分程度かな、
あっという間にネット接続できて、データも移行し終わりました。
画面も前よりも大きくて、大型テレビみたいでちょっと圧倒されます。
そして、流石に読み込みの速度が早くて、かなり快適。
前のパソでは、一つのページを読み込むのに、
1分ぐらい掛かっていたりしたんですよね。
このストレスフリーが、何より嬉しいです!

痛いのとんでけ

転んで怪我をした足を庇って歩きながら仕事場へ行ったら、
「なんか、去年も似たような事無かったっけ?」と言われました。
うん、そう言えば去年の今頃、足の指の骨にひびが入ったよね。
鈍くさい訳ではないんですよ、長い人生、そんな時もあるんです。

自分ではグロい傷口を見る事が出来ないので、母にお願いしたのですが、
傷口をガーゼで抑えられた時、思わずその痛みに

「いたいいたいいたい、やめてやめて、抑えないでっ」

と絶叫したら、それを見ていた甥っ子ちゃんが傍らに走り寄って来て、

「(甥っ子)くんがおさえといてあげるっ」

と、ちっちゃな手でそっとこちらの腕を抑えてくれました。ほろり。
もうね、どうよ、この優しさ! やっぱうちの甥っ子君は世界一だよ!!
いや、怪我の痛みぐらいであんたが大人げないんだよ……なツッコミは、
スルーさせて下さい。痛いの駄目。マジ駄目。ええ、弱虫ですとも。

そんな甥っ子君も正月休みの終了と共に帰ってしまい、すげえ寂しいです。めそ。
今度はいつ会えるかな。また遊びに行こうかな。
次の再会を楽しみに、日々乗り越えて行こう。うん、頑張るのだ。

臭い台詞が好き

さて年末の話ですが、甥っ子君のご希望通り、映画に行ってきました、
「仮面ライダー鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦」です。
前半は前作のウィザード、そこから繋がるように新作鎧武メインの物語に移行。

前半のウィザードの作品は、えらいラブストーリー色が強く、
完結の意味も含めて、すっきり綺麗に纏まっていた気がします。
今後顔を出すぐらいはあると思うけど、もう物語としては終わりでしょうね。
自分自身で自分自身を助け、世界中のどの場所でも無く、
自分の中の大切な思い出の中に大切な最後の希望を託す……、
そんなニュアンスを含めた締めは非常に良いなあと思いました。
もしかしてこの脚本家さんは女性かな? どうもそんな印象を受けました。

後半の鎧武は……すいません、正直なんだか良く掴めませんでした。
テレビ放映を一度も見ていなかったってのが理由なのでしょうが、
それでも、「えええーっ」という突っ込み所がやたら多かったですね。
多分、今の仮面ライダーの世界観に入り込めていないからなの……かな?
特撮業界は全く無知ですが、これ脚本家が違う人なのでしょうね。
思えばウィザードって、ストーリー的にも、設定的にも、展開的にも、
台詞回しの臭さレベル的にも、一途なキャラ的にも、
何だかんだと結構自分の好みだった気がします。
甥っ子くんの付き合いで数えるほどしか見てなかったけど、勿体無かったかも。

今回、劇場で映画鑑賞のおまけで貰ったのは、昔懐かし塗絵ノート。

ファイル 1372-1.jpg

結構ボリュームがあって、中は映画の内容や、歴代のライダー達の紹介など、
なかなか充実しておりまして、早速甥っ子君と二人で塗絵遊びをしました。

厄除け初転がり

初詣、行って参りました。良いお天気で、意外に人が多かったなあ。
おみくじは中吉。まあ程々っぽくて、悪くは無い感じですな。
個人的には大吉って、何故かあんまり嬉しくなかったりします。
甥っ子君は拾ったドングリやまつぼっくりで遊んでおりました。

ファイル 1371-1.jpg

そして、正月早々、参内で派手にすっ転びました。いてて……。
坂になった砂利道で転んだ子供にぶつかりそうになってしまい、
巻き込まれた訳でないのですが、思わずあわあわと慌てたところで、
吊られて転んでしまったような、我ながら謎な展開だったんですよ。
おっちょこちょいではありません、付き合いが良いだけです、無駄に。
しっかし膝小僧をすりむいて血を流すって、何年振りだろう。
とりあえずティッシュを当てて帰宅したのですが、思った以上に出血してて、
傷がグロくて直視できず、元ナースの母に手当てを頼みました。
まあ、これで今年の厄を落としたと思えば、際先は明るいに違いないのだ。
自分に都合良く考えるのは、結構得意です。

微発泡な日本酒

今年のおせちは、殆ど市販品でした。手作りは取り皿の上のものだけ。
年末に姉と甥っ子君(義兄は仕事の為、年明けに到着)が来ていたので、
どうせ殆ど作業が出来ないだろうと踏んでの選択だった模様。
母曰く、手抜きという訳ではなく、仕方ないから……なんだって。
少々物足りない気もするけれど、まあこんな年もあるでしょう。
まあ、お手伝いすれば良いんだろうけど、自分が味付けすると、
どうしても母が作るものと微妙に違ってしまうんですよね。不思議。

黒豆の上に豪華さを添える意味で金を散らしていたのですが、
甥っ子君はそれをゴミかと思ったらしく、一生懸命取ろうとしていました。

ファイル 1370-1.jpg

そして母よ、いい加減、焼酎とリキュールと日本酒の区別をつけて下さい。
「はい、これ」と渡された芋焼酎の瓶、去年も同じもの用意してたよね。
いや、これ日本酒じゃなくて焼酎だからと注意したところ、
「こっちもあるから。良かったー」と出したのが桜風味のリキュールで脱力。
去年の飛騨高山の旅行で買っていた、秘蔵の日本酒が残ってて良かったよ。

遠くから鐘の音

歳が明けましたね、皆さま、あけましておめでとうございます。
今年の目標をここで宣言したいなあと思いつつ、
自分のドンブリ勘定と気まぐれに自覚があるだけに、
年明け早々すんげえビッグマウスになりそうなので自粛します。

今までも、そしてこれからも、いつもの通りのマイペースですが、
どうぞよしなによろしくして頂けると嬉しいです。
皆さまにとって、良いお年になりますように。