記事一覧

手作りのコーラ

最近は、ジンジャーエールと同じノリ? と、
今時人気のクラフトコーラを作っております。

ファイル 3214-1.jpg

ネットで見かけたレシピを参考にしましたが、
自分の好みとしてジンジャーを少し多めに追加し、
ホールスパイスが無いので一部は粉末スパイスを使用、
ついでに黒砂糖があったのでそれも加えました。
かなり手前味噌。これぞ、正にクラフトコーラ。
癖があるかな? と思いきや、甥っ子男君的には
ジンジャーエールよりもコーラの方がお好みの模様。

無知故に、コーラって自然のものとは違った、
人工甘味料的なイメージがあったのですが、
つまりはスパイスを煮詰めたシロップなんだよな。
あの独特の香りは、カルダモンそのものだったのか。
そう考えれば、思っていたよりも体にも良いのかもね。

森の中のアート

わんこさんと一緒にお出掛けをしました。
一度行ってみたかった、室生山山上公園芸術の森、です。
久々に高速を走ったので、すんごい緊張&疲れましたよ。
園内はわんこさん可で、他にも犬連れさんがおいででした。



「螺旋の水路」この公園のメインビジュアルなのかな?

ファイル 3213-1.jpg


「第2の島(ピラミッドの島)」は、浮御堂を彷彿とさせます。

ファイル 3213-2.jpg


「螺旋の竹林」……の出口部分になりますね、こちらは。

ファイル 3213-3.jpg



周りには何もないような山の中にぽつんと広がるこの公園、
施設棟も含め、全て彫刻家ダニ・カラヴァンの作品群です。
瀬戸内芸術祭が好きな方には、かなり嗜好が合いそうだな。
あと、所謂「映える」スポットなので、人も少なめなので、
そういうのがお好きな方にはお薦めできそうですね。

喧騒から離れ、森林に囲まれた、ちょっと不思議な癒しスポット。
紅葉の季節にも良さそうで、是非また足を運びたいです。

イカしたバトル

甥っ子君と二枚セットのものを、セブンにて予約&購入。
ひとまず、ナワバリ争いに参戦して参ります。
ご一緒になった皆さま、下手っぴで申し訳ありません。

ファイル 3212-1.jpg

甥っ子君と一緒にコンビニまで引き取りに行きましたが、
「お小遣い、ちゃんとあるの?」と聞いたところ、
取り出したのは、随分重たげながまぐちのお財布。
ひっくり返して出てきたのは見事小銭ばかりで、
でも全額きちんとあって、微笑ましい気持ちになりました。

一緒に旅したい

自分的いつかはやってみたい事のひとつに、
わんこさんとのソロキャンプがあります。
超インドア派で勿論普通のキャンプも経験がないくせに、
ネットやSNSで素敵な写真やおしゃれなギアを眺めては、
夢と野望と理想とすっぱい現実に思いを馳せております。

という訳で、先ずは最初の第一歩として、
家から車で三十分圏内にあるキャンプにお散歩に行きました。

山林のキャンプ場は、流石に家族連れやパリピグループで一杯。
折角だし川遊び体験を! と、バスタオル持参で挑みましたが、
うちのわんこさん、ちっとも川に入ろうとしないんだもんなあ。
川を渡るときにちょっとぴちゃぴちゃする程度で、
これじゃ雨の日の水溜まりと変わんねえぞ。
まあ、元々雨が嫌いな子だし、ちょっと考えれば予想できたよね。

昔から、予定を立てない気ままな旅行が好きでした。
ただわんこさんをお迎えしてからは、その代償として、
今後旅行はできないだろうなーと諦めていたんですよね。
でも、今までのような旅行が無理なだけで、
実際犬連れで旅行する人や、アウトドアだってある訳だし、
これを機に今まで知らなかった旅の可能性を知ることだってある。

これはわんこさんに新しい世界を教えて貰ったと捉えて、
自分の体調と相談しつつ、わんこさんに無理のない程度で、
新たな旅行や可能性にチャレンジしてみたいです。

無理なら諦める

少々前の話ですが、選挙、行って参りました。
仕事から帰宅後、家からの距離も程良かったので、
わんこさんのお散歩がてらにと選挙会場へ向かいました。
で、我ながら、つくづくなんも考えてねーなーと呆れますが、
会場に着いて、そこで漸く気が付きましたよ。ええ。

わんこ、どうしようかなーと。

場所は学校でして、入り口は大きいし、人も少ないし、
周りにリードを引っ掛けられそうなものはないし、しょうがねえ、
一緒に入ろうかと(中型犬、足長い)抱っこしたところで、
スタッフさんが「見ておきますよ」と駆け寄って下さいました。

「助かります。人が好き過ぎて、飛び掛かるかも知れませんが」
「前に大型犬を飼っていたので、全然大丈夫ですから」

頼もしいお言葉に甘えてわんこさんを託し、選挙を済ませました。
幸いわんこさんは大人しく待っていてくれて、
犬好きのスタッフさんになでなでされてご満悦でした。

でもね、同じこと考えていた有権者さん、いてましたよ。
多分お連れさんと交代して順番にと待っていたんだろうな、
入り口向こうの暗闇に、男性と柴さんが待っておりました。

連続クラッシュ

六月頃、やけに騒音が気になる洗濯機の修理をしましたが、
今月は冷蔵庫を買い換えました。なんとなく怪しげでしたし、
振り返れば結構長く使用していましたしね。寿命かな、と。

そして、先日。
炊飯器の液晶画面の文字が、謎の宇宙人語になりました。

こういうのって、続くよね。電化製品買い替えラッシュ。

尚、今一番壊れて困るのは、多分クーラー。マジ、死活問題。
この時期はクーラーの故障が多く、修理業者も忙しく、
なかなか捕まらないらしいとテレビで聞いたし、
昨今の電気代の値上がり云々も心配だし、節電しなくちゃだし、
効率良く効かせるにはフィルター掃除が推奨されているし、
そういや一度も掃除してねえぞと、フェルターを開けてみました。

結果。めっさ綺麗でした。フィルター。埃ゼロ。新品みたい。

自動クリーナーが付いているのは知っておりましたが、
これ、本当にこんなに綺麗にしてくれるんだ。テクノロジー万歳。
ま、その代わり、運転オフにすると、すげえうるさいけどね。
お掃除の音が。たまに熱風が吹いたりもしますけどね。
それでもこんだけ綺麗にしてくれているなら、うん、許す!

完治まで二時間

長らく愛用していたビルケン○ュトックのTATA○Iの
夏用のサンダル、靴底が剝がれてしまいました。べろんと。
色といい、形といい、履き心地といい、すごくお気に入りで、
かなりヘビーに使いまくっていたからなあ。もう寿命かも。

そんなに気に入っていたのなら、同じものを買えばいいじゃない。
そんなあっさり気分でネットを検索してみたのですが、
えっ、何処にも見当たらねえ……ひょっとして、販売終了?
購入当初は同じものを履いている人を結構見かけたし、
人気&定番のシリーズだと思っていたのに……すげえショック。

靴って底が剥がれたらもう駄目っていうけど……と心配しつつ、
ダメ元で靴の修理に出してみたのですが、なんとあっさり完治。
お会計も、予想していた以上にお財布に優しい価格。
何より、お気に入りのサンダルが今年も履けるのが嬉し過ぎて、
靴の修理職人さんには本当に感謝しかない。正に、グッジョブ。

お気に入りに、更なる愛着も増しました。
これからも、長く使い続けたいです。

ビビり犬なのだ

梅雨の合間に、わんこさんとドッグランへ行きました。
犬の運動と社会化の為ってのは勿論大前提だけど、
お家でまったりするのが好きなうちのわんこさん、
寧ろ飼い主に付き合わせちゃっているとも言えます。

だって、ランではいろんなわんこさんと触れ合えるんだもん。

憧れのあんな子やこんな子と会えるのが、果てしなく嬉しい。
自分じゃとても飼えないけれど大型犬スキーなので、
つい大型犬のいるエリアばかりに行っちゃうのですが、
ビビりのうちのわんこさんは小中型犬エリアの方が好きな模様。
大中型犬エリアでおっとりした優しい大型犬にびっくりして固まり、
小中型犬エリアに移動するものの、強気な小型犬さんに吠えられ、
しょんぼりするまでが、まあいつものワンセットですわ。

ファイル 3204-1.jpg

しっかし、暑いなー。帰りの午後の空は、夏の色をしていたぞ。

あそびたいけど

本格的な夏が来る前に、出来るだけ足を運びたいドッグラン。
雨の降りそうな曇り空の中、頑張って行って参りました。
ま、日焼けしなくて済むので、こんなお天気は大歓迎なのだ。

今日も大・中型犬エリアに入って様子を見てみましたが、
社交的な黒レトさんズに上手にご挨拶して貰ったにも拘らず、
ずっと緊張したまま、飼い主から離れなかったので、
中・小型犬エリアへ移動。飼い主、大型犬大好きなんだけどなあ。
でも、小型犬エリアでもなかなか遊び相手が見つからず、
強気なマルチーズさんに吠えられてすごすご距離を取り、
大人しいトイプーさんに「遊ぼ!」と誘っても逃げられ、
結局飼い主さんの皆様方にご挨拶して回っておりました。

今日はなかなか遊べないねと飼い主共々残念気分でおりましたが、
通りかかったスタッフさんに「まあ、そんな日もあるよね」、
「気の合う子が来るまで待っていたらいいよ」とお声を頂きました。
うん、だよね。人間だってそうだもん。そんな日だってあるさ。

てかさ、お前。明らかに気弱で怖がりそうな子にばっかり、
遊びのお誘いしてなかったか? そういう所だぞ!

ぐっすり寝たい

どうも、寝つきが悪い日々が続いております。
割と不眠の傾向があり、夜中に何度も目が覚め、
一度起きるとなかなか眠りに戻れないんですよね。
あと、足のこむら返り対策に水を飲んでから寝るので、
何度もトイレに起きたりもします。もう、歳やね。
痛みで起きるか、トイレで起きるか、そんな究極の選択。

当然日中眠くなるので、開き直って休日はお昼寝します。
わんこさんと寄り添って、暑さで汗をかきながら。
少々寝苦しいですが、でも幸せなのは間違いありません。

てか、睡眠の質が悪いのかな。やっぱり。

目覚めにすっきりしたー、疲れが取れたーって思えない。
目が覚めた瞬間から、身体が重くて、頭がわんわんして、
眩暈でくらくらして、足腰に鈍痛があって、寧ろしんどい。
連日これ。なんとか必死で起き上がるその原動力は、
朝んぽ待ちのわんこさんが待っているから。起きなきゃ。絶対。

寝る前に軽くストレッチをしたり、アロマを置いたり、
ヒーリングミュージックを流したり、ハーブティーを飲んだり、
それなりにチャレンジしてみたけど、イマイチ実感は得られず。
これから寝苦しい季節もやって来るので、今から既に憂鬱。
とりあえず、夏用快眠グッズ、ネットで探してみます。
ベッドマットの取り替えも検討してみようかな。

ページ移動