わんこさんとの初めてのデュオキャンプ・その11
出不精が基本装備の癖に、ぼっち旅行が結構好きでした。
でもわんこさんのお迎えを決定した時から、今後は気ままに
ふらふら気まぐれ旅行なんてできないと、諦めておりました。
そんな中、旅行好きのわんこさんのオーナーさん達は
アウトドアでわんこと一緒にキャンプを楽しむ人が多いと知り、
昨今の流行りに乗じて、今回ソロキャンプを実行した次第です。
とは言え私自身、生まれて今までキャンプは全くの未体験。
精々小学校の林間学校や野外活動程度、それも施設に宿泊で、
テントの設営勿論、触ったことも無かったんじゃないかな。
なので最初は
「いやいや、無理でしょ。不器用だし」
「アウトドア好きの知り合いなんていないし」
「一緒に行く人も、教えてくれる人もいないし」
と、憧れるだけに留めて、かなり及び腰でした。
でも以前、ふとした切っ掛けでわんこさんのシニア期を悟り、
体調を考えずに楽しめる時期ってそんなに長い訳じゃないし、
パピー期みたいにあれこれすればよかったと後悔はしたくなくて。
ならば、いつやるの。今でしょ!
そう自分を奮い立たせ、おぼつかないながらも計画を立てました。
本来なら経験者に同行させてもらい、教えて貰いつつ経験を積み、
段階を踏んでからソロを実行するのが一番なのですが、
残念ながら自分の身の回りに、そんな経験者は思い当たらず。
ならば、こんな時こそインターネット! とあれこれ見て回り、
近年のソロキャンのハードルの低さに便乗することにしました。
幸いうちのわんこさんも、パピー期の溢れる荒ぶる野獣感も、
三歳を過ぎた辺りから落ち着いて随分と手が掛からなくなり、
「駄目、絶対!」を繰り返したら人間の食べ物も諦めるし、
リードを離しても鉄砲玉のように何処かへ行っちゃう心配もなく、
ある程度のコマンドなら言い聞かせられそうなので、
これなら大丈夫じゃないかと背中を押されて踏み切りました。
わんこさんをお迎えして、やらなくちゃいけないこともあるし、
我慢が必要なことも、諦めなくちゃいけないこともあるけれど。
でも、案外どうにかなったり、我慢以上に得る物があったり、
諦めてもその代わりになることを発見出来たりしております。
なにより、わんこさんをきっかけに、わんこさんを通じて、
自分が今まで知り得なかった世界や知識が広がっております。
このマイブームがいつまで続くかは分かりませんが、
新しく知ったこの世界を、一緒に楽しんでみようと思います。

わんこさんと一緒に楽しめる世界は、まだまだ沢山ありそうです。