記事一覧

グレー系も購入

受注予約をしていた、ブライスさん用のウィッグが到着しました。
手に取った一番最初の感想は、「すっげえ俺様好みの触り心地」。たまらん。
ミックスされたハニーブラウンカラーもニュアンスがあって、すごく綺麗。
憧れのプレミアブライス、ブルーミーブルームズベリーさんってこんなお色かな。

早速装着を! と一番傍にいたアルーアさんに被せてみましたが……ん?

我が家のオールマイティ、チェキラさんに装着しましたが……うーん。

色白さんの方がいいのかも、とゼノッチカさんに装着……うおおお! 似合う!!

ファイル 1982-1.jpg

印象も変わって、別の子をお迎えしたような気分になります。可愛いよう。
ただ、自分が実際にそう思った点として、勿論それぞれにもよるのでしょうが、
OFと同じかそれ以上に、ウィッグは似合う子と似合わない子がいますね。
それでも、カスタムをしなくともこれだけで随分雰囲気も変わるし、
いろいろ幅も広がりそうだし、帽子感覚のお手軽さがなにより素晴らしい。
ちょっとウィッグ要員の子もお迎えしたくなってきたりして……やべえ。
散財に少しでも歯止めがかかると思いきや、これは両刃の剣ですな。

にしても、公式でこのレベルの髪質を求めるのって、やっぱり無理なのかな。
触り心地の余りの違いに、びっくりしたと同時に、少し悲しくなりました。

普通でかわいい

自分でもなんでだろうと不思議ですが、チェキラさんのこのやや長い前髪が好き。
お迎え当初はこれが普通だとの認識でしたが、もっと短い子の方が多いのかな。

ファイル 1981-1.jpg

チェキラさん、販売当初はあまり人気ないのかな? と思っておりましたが、
実際手にするといろいろと扱いやすい子で、とっても重宝しています。
華ある美人さんと目立たないけど可愛い子の違いで、チェキラさんは後者タイプ。
埋もれがちに見えるのですが、これといったマイナス要素が見当たらないし、
和も洋も似合うし、服や髪型で雰囲気が変わるし、でもしっかり個性もあるし、
改めて凄く素直でいい子なんだなーと実感。チェキラさんマジ優秀。
流石は初めてショップで直接実物を見て、自分で選んだ運命の子。
正直、店頭で目の当たりにするまでは全く購入する気が無かったのですが、
今はお迎えできて良かったなーと、しみじみ出会いに感謝しております。

ブライスさんって人気のある子とない子の差が激しいようですが(主にネトオクで)、
改めて自分が良い! と思った子をお迎えするのが一番だなと思いました。

特に髪色薄い子

お揃いワンピース。見えにくいですが、皆違う柄の生地です。
人数分作ろうと思ったけど、良さそうな生地が家に無かったよ。

ファイル 1980-1.jpg

そろそろ日差しが気になるので、ガラスに張る紫外線防止シートを購入。
ブライスさん達はガラス張りの飾り扉のチェストに並べているのですが、
場所的に直射日光が当たりがちなので、すごく劣化が心配なのですよ。
普段は、祖母の形見分けで貰った帯を垂らして陽を遮っておりますが、
年の為にガラス扉に紫外線99%カットのシートを張っておきました。
実は窓にも張ろうと思ったけど、見事失敗。今度買い直して再チャレンジだ。

去年の夏は比較的過ごしやすかったからよかったけど、今年はどうなるだろう。
室内温度も気になるし、押し入れにいれるにも、そっちは湿度が凄くなるし、
ドールさん達が安心して日本の夏を乗り切る良い方法、ないかなあ……。

りんごなほっぺ

さて、我が家の大人女子担当、ウィンタリッシュアルーアさんの携帯写真撮影。
予約購入した子なので、去年の12月には我が家に到着していたのですが、
開封がのびのびになってしまい、季節感のずれた今頃になってしまいました。
意外にも、なんと現時点、開封済みブライス中初めて&唯一の金髪さん。



フル装備。ワンピースのスカートのシルエットがすごく可愛い。

ファイル 1973-1.jpg


ピンク目も、バブーシュカ&リップに相まって、この子には似合っていると思う。

ファイル 1973-2.jpg


ファーの付いたベストを脱ぐと、一気に春らしくなります。

ファイル 1973-3.jpg



最初はもうちょっとだけチークを薄くするプチカスタムも考えたのですが、
これはこれですごく可愛いし、なんだかちょっぴり勿体ない気もするし、
やっぱりこの子はこのまま、ありのままの姿で愛でようと思います。

袖とか肩とかベストとかふんわりスカートとか、凝ったOFが好感度高め。
髪も量は程良く、艶があって、色も綺麗で、扱いやすそうで、とても良い感じ。
どちらかと言えばリアルクローズ系を素敵に着こなしてくれそうですが、
案外この子もスチームパンクファッションが似合いそうですよね。
最初の印象よりも気軽にお出かけのお供にしやすそうで、いろいろ楽しみです。

ローズなほっぺ

ブライスさんのお迎え&開封、「ウィンタリッシュアルーア」嬢です。
公式サイトで発表になったイラスト画像を見て即決、そして予約をしたこの子、
素朴な高原の少女風なのかと思いきや、思った以上に華やかな美人さんでした。



どんな季節にも自然の美しさは詰まっているのよ。
秋から冬に変わるときの澄み渡った空、それに暖かい暖炉…。
北を見ればほら、山々が夜空の星を反射してきらめいているわ。

……以上、裏面のポエム。

ファイル 1967-1.jpg


チロリアンテープをあしらった、毛糸地の暖かそうなケース。

ファイル 1967-2.jpg


側面にはチロリアンのリボン。北欧っぽいですね。

ファイル 1967-3.jpg


内側は爽やかなミントグリーンの花柄ストライプ。

ファイル 1967-4.jpg


りんごほっぺとバラ色リップの、大人っぽい美人さんです。

ファイル 1967-5.jpg



【フェイスタイプ】 ラディエンス+
【肌タイプ】 フェア
【メイク】 アイシャドウ:オリーブグリーン/リップ:赤みが強いピンク/チーク:赤みが強いピンク
【アイカラー】 ピンク(向かって右/デフォルト)、グリーン(正面/デフォルト)、ライトグレー(向かって左/スペシャルカラー)、ダークブルー(正面/スペシャルカラー)
【ヘアカラー】 アッシュブロンド
【イヤリング】 なし
【マニキュア】 なし
【まぶた】デフォルト
【まつ毛】デフォルト
【セット内容】 ドール、スタンド、ワンピース、トップス、タイツ、バブーシュカ、ショーツ、クツ
(公式サイトより転載)

発売日・2015年12月11日(金)発売
購入・2015年12月(タカラトミー公式サイト)

衣装や裏面のポエムを見ても自然派少女っぽい設定の割には、メイクは濃い目。
最初に予想していた以上にチークが濃くて「失敗したかなー」とも思いましたが、
でもやっぱり間違いなく可愛い子だし、髪の色も綺麗だし、OFも凝っているし、
なにより、我が家初のセクシー系じゃね? と思うと、それはそれで満足。
意外にメイド服とかスチームパンク服とかが似合いそうで、楽しみです。

ニューフェイス

ブライスさん、メーカー修理依頼につき、箱出しはお預け中……と言ってたくせに、
自分の中で盛り上がっていた箱出し気分のテンションとパトスを抑えきれず、
購入したままずっと仕舞い込まれていた、別の子を引っ張り出しました。

ファイル 1963-1.jpg

携帯電話だって、替えたい時が替え時。髪だって、切りたい時が切り時。
ブライスさんだって、箱出ししたい時が出し時。そうに違いない。
相変わらず、欲望に忠実に生きています。堪え性が無いとも言います。

実はまだいるよ

……おや、この子は?

ファイル 1942-1.jpg

1月発売のミンティーさんは、チョコミントなカラーはすごく好みなのですが、
手元にあるドフィーヌさんと被るかなーと思ったのでスルー。
2月のシェリーさんも、ボブヘアフォレストぷに唇透明肌にぐらりときましたが、
何故かイマ一歩踏み切ることが出来ずに、こちらもぐっと我慢のスルー。

なんだよ、結構抑えてるじゃん! と思うでしょ?
ところがどっこい。オクで来た子とか、まだ箱出ししていない子がいるんだよな。

しかも4月のレディカメリアさん、悩んだ挙句、とりあえず予約しました。
最初は最終画像を見てから決定しようかなーとも思いましたが、
軒並み予約終了の販売店のカートを見て、こりゃいかんと予約ぽち。掌の孫悟空。
ブラウンの髪の子が欲しかったのと、憧れの着物ブライスさんってのが決め手。
ヘッドドレスも凝っているみたいで、清楚なナチュラルメイクっぽいのも好み。
チェキラさんに続く、桜さんイメージってのも注目度が高いですよね。
うーん……ブライスさんはここらで打ち止めにしたいんですけどなー。もー。
でも、次々可愛い子が登場するので、なかなか止められません。

そして気になるのは、イラスト発表された15thのアニバーサリーブライスさん。
夏発売のまだまだ先の子なので、先走らずに最終画像を見てから検討しよう。
シャンパンのイメージっぽい子ですが、ジェーンさんみたいな髪色なら嬉しいな。

おしゃれドール

世界に一つだけのブライス展、自分用メモ的ブライス写真・その3
会場にはブライス公式ショップも併設されておりまして、
グッズやカスタムドール、最近販売されたブライスの販売もありました。
専ら通販利用者ですが、実際に目で見て、触れて購入できるのって良いよな。



ちょっぴりモード感のあるワンピース。(ジュンコシマダ)

ファイル 1936-1.jpg


カジュアルなニットの良く似合うメガネっ子。(パピ―毛糸)

ファイル 1936-2.jpg


下着メーカーさんらしく、シルエットがとても綺麗。(トリンプ)

ファイル 1936-3.jpg


シンプルなデニムスーツに華やかメイクのカスタム。(スマートピンク)

ファイル 1936-4.jpg


帯の手刺しゅうが豪華で、なんとも贅沢過ぎる。(いち桃)

ファイル 1936-5.jpg



キリが無くなりそうなので、ひとまずここでブライス展写真はおしまい。
ここに載せたのは極一部で、まだまだファッショナブルな子がいっぱいでした。
過去展も含めた写真集を出版してほしいですね、かなりマジで欲しいよ。
どのブランドさんも、ホントに可愛くて、凝っていて、凄くて、素晴らしい。
意外だったり、面白かったり、なるほどなコーディネイトも多くて、
ドール勿論、自分の着こなしとしても、いろいろ参考にさせて頂きたいですね。

コラボなドール

世界に一つだけのブライス展、自分用メモ的ブライス写真・その2
ブランドによっては、ブライスさんが着ているものと、
同じタイプの服が販売されているみたいですね。
このファッションドール企画、製作者さんとかデザイナーさんの中には、
実は凄く面白がって&楽しんで参加している人もいるんじゃなかろうか。



こちらのブランドは、ブライスさんと相性が良いと思います。(ツモリチサト)

ファイル 1935-1.jpg


スワロフスキーの乗った睫毛にも要注目。(ナラカミーチェ)

ファイル 1935-2.jpg


髪との色合いも含め、凄くお上品で女子力が高い。(クイーンズコート)

ファイル 1935-3.jpg


オンワード系は、典型的なリアルクローズが多かったです。(組曲)

ファイル 1935-4.jpg


帽子メーカーさんだけど、ドレスだってすごく可愛い。(カシラ)

ファイル 1935-5.jpg



カシラさんは、タイプの全く違う二体を出展されていましたね。どっちも可愛い。
ブライスさんに嵌りたての頃は、断然リアルクローズ派だったのですが、
ドールらしいドレスやロマンティック系の服も良いなあと思うようになりました。
いっそ、ゴスロリ、ピンクハウス、コスプレ、民族衣装、制服等々、
自分が着ることは無いよな……ってな服を着せてみたくなります。

ブランドドール

ブライス展にて展示されていた各ブランドとのコラボブライスさん、
こちらは写真撮影可だったので、気になるあの子達をここで掲載。
可愛いかったので御紹介……というよりも、寧ろ自分用メモなのだ。



ドールらしい可愛らしさのある服って、やっぱり良いですね。(モガ)

ファイル 1934-1.jpg


強過ぎる個性も、人形だったらオッケー。(アナスイ・ミニ)

ファイル 1934-2.jpg


子供服ブランドの安定の可愛らしさよ。(バイラビット)

ファイル 1934-3.jpg


水着も付属した、春らしいマリンルック。(23区)

ファイル 1934-4.jpg


やっぱり着物っ子には目を引かれます。(カシラ)

ファイル 1934-5.jpg



沢山のお洒落ブライスさんを見ることが出来て凄く目の保養になったけど、
でも、でもね、親馬鹿だって分かっているし、甚だしい勘違いも承知していますが、
カスタムもなにもしていなくても、下手っぴな自作服を着せていても、
やっぱり自分ちのブライスさんが一番可愛いんだよな……と思う自分はもう末期。
あれだ、自分のペットが一番可愛いと思う飼い主の心理と一緒なんだよ。

ページ移動