春(コミ)の青春18きっぷ旅行メモ
翌日、目が覚めると風と雨が強くなっていました。
少々微妙な晴れ女運を持っているので、旅行の時に雨は結構珍しいな。
コンビニでおむすびを買って駅に向かい、前日予約したバスに乗車。
向かう先は、能登半島にある輪島です。目的は勿論、輪島塗なのだ。
輪島市に到着すると、ひとまず予約していた民宿に荷物を預け、
先ずは観光用の複合施設、漆工房長屋に向かいました。
施設の中には、お箸の絵付け体験があったので、早速チャレンジ。
相変わらず、不器用な癖に何かとやりたがります。
金蒔絵に挑戦しましたが、この絵筆、普通のものより筆先が長いんですね。
それだけの違いなのに、線を一本書くのもすっごく難しくなります。
漆塗りのお茶碗でお茶を頂きながらの作業でしたが、
スタッフさんが人懐っこくて、天候の様子を伺いつつ、
のんびり長話に付き合って頂きました。